電気屋さんが教えるお得な情報!

電気工事の仕事に従事しています。実作業の経験を基に、住宅電気設備のお得な情報を発信しています。

電気屋さんが教えるお得な情報! イメージ画像

更新情報

急に照明が点かなくなった、コンセントが使えない、夜の間に急に真っ暗になった、家じゅうの電気が使えなくなった。などの症状が出たときは慌てずにまず分電盤を見てください。 (ここでは一般戸建て住宅での対処方法を記しています。)<分電盤を見てブレーカが落ちてい
『急に照明やコンセントなど電気が使えなくなったときの対処方法。』の画像

市販の空気清浄機は床に置くタイプがほとんどで、結構ジャマになりますよね。そこで、新築や増改築時にオススメの天井埋め込みタイプの空気清浄機をご紹介します。 オススメするのが三菱電機製の「ヘルスエアー機能」搭載 循環ファン(JC-10K)です。天井に埋め込みタイプ
『新築戸建住宅に最適な空気清浄機。』の画像

しっかり防犯対策したにもかかわらず家の中に侵入された場合も考えておきましょう。家の中に侵入された場合は、身の安全と大切な物の保護が重要になります。 建物内部(施錠する部屋の壁面・開口部・出入口・室内など)を「第三警戒線(G3)」といいます。この警戒区域
『住宅の防犯対策~侵入されても身の安全と大切な物を守る~』の画像

住宅の敷地内に侵入した侵入者は発見されることを嫌がります。建物の中に入られる前に、敷地に入ったことを発見し威嚇・通報することが重要になります。また侵入までに時間がかかるようにすることで、侵入をあきらめさせます。 敷地内と建物の外周部を「第二警戒線(G2
『住宅の防犯対策。~家に侵入されない防犯対策~』の画像

住宅への侵入を防ぐには、まず敷地内へ入らせないことが重要です。侵入者は侵入する前に発見されることを嫌がります。敷地内に入る前に食い止めることが出来るように対策します。 敷地の外周部(塀や門)や構内部(駐車場入り口など)を「第一警戒線(G1)」といいます
『住宅の防犯対策。~敷地に侵入されない防犯対策~』の画像

防犯とは「犯罪を未然に防止すること」です。犯罪に遭わない為には2つの考え方があります。・原因論(犯罪そのものを無くすこと)警察による取り締まりを強化したり、犯罪者を生み出さないように青少年の健全育成を推進する。犯罪者をつくらない社会づくり向けた取り組み
『住宅の防犯対策。~防犯の3つのポイント~』の画像

クリスマスが近くなると自宅の玄関や庭先などに綺麗にイルミネーションを飾っているのを見かけます。「今年こそ我が家も!」と思われている方も多いのではないでしょうか。しかし電飾の飾り方や電気の配線など、自分でするのは面倒だ、不安だという方は参考にしてください
『初心者でも簡単!自宅で出来るイルミネーション。』の画像

2016年4月から「電力小売自由化」が始まります。これに伴い最近よく聞かれるようになったのが「新電力」です。 一般家庭の電気は各地域にある電力会社から購入しています。この電力会社のことを「一般電気事業者」といいます。今までは電気の販売はこの「一般電気事業者」
『新電力って何?』の画像

新築住宅で電気配線を計画するとき照明やスイッチ・コンセントの位置や数に注意が行きがちですが、テレビの配線も入居後に「ここに欲しかった~。」と言われるお施主さんが多いそうです。レトロ Freepikによるベクターデザイン <宅内のテレビ配線>アンテナからテレビま
『新築住宅の電気配線。~テレビ配線編~』の画像

省エネ・節電を心掛けていても実際の効果はなかなか実感できません。月々の電気代の請求書だけ見ても、各ご家庭の生活スタイルによって月々の使用量やよく使う時間帯も違います。季節によっても電気を使う量は変わりますし、節電を心掛けていても「本当に節電出来ているのか
『省エネ・節電を心掛ける前に!』の画像

↑このページのトップヘ